第54回 平衡機能検査技術講習会
第54回平衡機能検査技術講習会開催のお知らせ(第3次)
2025年(令和7年)平衡機能検査技術講習会を開催します。
本講習会は,平衡機能検査に関する基本知識と検査技術の習得を目的とし,技術実習を主体に行います。
参加ご希望の方は,下記の要領でお申し込み下さい。
記
日 時 2025年6月2日(月)~5日(木)
場 所 東京医科大学八王子医療センター
〒193-0998 東京都八王子市館町1163
対 象 臨床検査技師,看護師,言語聴覚士の資格を有し,所属施設長の推薦を受けた者
また理学・作業療法士の資格を有し,所属施設長の推薦を受けた者も参加可
定 員 50名(申し込み順)
申込締切 4 月30 日(水) → 5月12日(月)まで延長します。以降は申込先にご相談ください。
参加費 5万円(実習費,テキスト代を含む)
※宿泊施設については各自で手配をお願いします。
申込方法 Google form(下記 URL )よりお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf_boLQw_T7NGmT6CzrPpjBCUl1lTFEnFxUt0V_aeO2qbmtXw/viewform
Google form の使用にはGoogle アカウントが必要です。
上記Google formが使用できない場合は、e-mailまたはFAXで下記のようにお申し込みください。
1)申込先E-mail : inataro@tokyo-med.ac.jp
FAX: 03-3346-9275
2)件名「第54回平衡機能検査技術講習会申し込み」
3)必要事項(メール・FAX 本文にご記載ください)
①氏名・ふりがな ②所属 ③電話番号 ④E-mail アドレス ⑤生年月日
⑥職種(検査技師・看護師・言語聴覚士)およびその経験年数
⑦平衡機能検査経験の有無(有は年数も) ⑧推薦者氏名・所属・役職
連絡・申込先 東京医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野
平衡機能検査技術講習会担当 稲垣 太郎
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-1-1
E-mail: inataro@tokyo-med.ac.jp
TEL: 03-3342-6111, FAX: 03-3346-9275
第54 回平衡機能検査技術講習会プログラム(予定)
6 月2 日(月)(1 日目)
8:30 ~ 8:50 受付
8:50 ~ 9:00 開会挨拶,オリエンテーション
9:00 ~ 10:00 解剖・生理 稲垣 太郎
10:10 ~ 11:10 眼振のとり方・見方 永井 賀子
11:20 ~ 12:20 ENG 野村 泰之
12:40 ~ 13:40 ランチョンセミナー(予定)
VOG・カロリックテスト 三輪 徹
14:10 ~ 16:30 【実習】 ENG 野村 泰之
【実習】 エアカロリック 永井 賀子
17:30 ~ 懇親会(予定)
6 月3 日(火)(2 日目)
9:00 ~ 10:00 BPPV・耳石器障害 大塚 康司
10:10 ~ 11:10 急性めまい(メニエール病・前庭神経炎) 本田 圭司
11:20 ~ 12:20 中枢性めまい 小川 恭生
12:40 ~ 13:40 ランチョンセミナー(予定)
体平衡機能検査・重心動揺検査 藤本 千里
14:10 ~ 16:30 【実習】 VOG・頭位・頭位変換眼振検査 小川 恭生
【実習】 重心動揺検査 藤本 千里
6 月4 日(水)(3 日目)
9:00 ~ 10:00 片頭痛とめまい 五島 史行
10:10 ~ 11:10 PPPD・機能性めまい 許斐 氏元
11:20 ~ 12:20 前庭リハビリテーション 伏木 宏彰
12:40 ~ 13:40 ランチョンセミナー(予定)
VEMP・vHIT 牛尾 宗貴
14:10 ~ 16:30 【実習】 VEMP 稲垣 太郎
【実習】 vHIT 牛尾 宗貴
6 月5 日(木)(4 日目)
9:00 ~ 10:00 修了試験(8:50 集合)
10:10 ~ 10:40 まとめ(平衡機能検査時の留意事項) 將積日出夫
10:40 ~ 11:00 閉会式・修了証書授与
平衡機能検査士制度運営委員会からのお知らせ
2022年度より「一般社団法人日本めまい平衡医学会認定平衡機能検査士」制度が発足しました。
平衡機能検査士の認定条件は,「臨床検査技師,看護師,言語聴覚士の資格を有する本会の正会員もしくは準会員(注1)で,以下の1),2)のいずれかの条件を満たす者」としています。
1)本会主催の平衡機能検査技術講習会を受講し,試験によりその修了が確認された者(注2)。
2)移行措置として本制度発足前に本会主催の平衡機能検査技術講習会(注3)を受講し,その修了が確認された者。
注1 現在,本学会員でない者は,本学会正会員もしくは準会員になった時点で認定申請の資格が発生します。
注2 この試験は講習会の最後に施行します。
注3 本会主催の平衡機能技術講習会とは,昭和46年(1971年)10月4日~9日に開催された第1回日本平衡神経科学会主催平衡機能検査技術講習会以降の技術講習会が該当します。
平衡機能検査士の認定に係る申請手続き等については,逐次学会機関誌面上と学会ホームページ
(https : //www.memai.jp/)に掲載しますのでご参照ください。
以 上
担当:東京医科大学八王子医療センター耳鼻咽喉科・頭頸部外科 小川 恭生
主催:一般社団法人日本めまい平衡医学会